Ⅰ 基本料金

項目 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
①基本利用料 652 720 793 862 929
②日常生活継続支援加算 46
③看護体制加算Ⅰ 4
④看護体制加算Ⅱ 8
⑤栄養マネジメント強化加算 11
⑥夜勤職員配置加算Ⅱ 18
⑦個別機能訓練加算Ⅰ 12
⑧個別機能訓練加算Ⅱ 20(月額)
⑨科学的介護推進体制加算Ⅱ 50(月額)
1ヶ月の合計(30日/月として計算)
(①~⑨の合計)×30日
22,600 24,640 26,830 28,900 30,910
介護職員処遇改善加算の相当額
(上記額×0.083)
1,876 2,045 2,227 2,399 2,566
介護職員等特定処遇改善加算の相当額
(上記額×0.027)
610 665 724 780 835
介護職員等ベースアップ等支援加算の相当額
(上記額×0.016)
362 394 429 462 495
利用者負担額【負担割合1割】 25,448 27,744 30,210 32,541 34,806
利用者負担額【負担割合2割】 50,896 55,488 60,420 65,082 69,612
利用者負担額【負担割合3割】 76,344 83,232 90,630 97,623 104,418

食費・居住費について

利用者様の所得に応じ、該当されると居住費と食費が軽減されます。

項目 第1段階 第2段階 第3段階① 第3段階② 非該当
居住費 820 820 1,310 1,310 2,006
食費 300 390 650 1,360 1,445
項目 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
第1段階 59,048 61,344 63,810 66,141 68,406
第2段階 61,748 64,044 66,510 68,841 71,106
第3段階① 84,248 86,544 89,010 91,341 93,606
第3段階② 105,548 107,844 110,310 112,641 114,906
減額非該当の総額相当額【1割】 128,978 131,274 133,740 136,071 138,336
減額非該当の総額相当額【2割】 154,426 159,018 163,950 168,612 173,142
減額非該当の総額相当額【3割】 179,874 186,762 194,160 201,153 207,948

Ⅱ その他加算料金

加算の内容 日額料金
1割 2割 3割
初期加算 30 60 90
療養食加算(1食あたり) 6 12 18
入院外泊時費用(1ヶ月に6日を限度) 246 492 738
口腔衛生管理加算Ⅱ(月額) 110 220 330

Ⅲ その他諸費用(介護保険以外)

項目 料金
理美容費(理美容師の出張による理髪サービス) 実費
預り金管理費 1,500(月額)
医療費、私物品購入にかかる支払業務代行
(貴重品管理をされていない方)(1件につき)
50
電気使用料(1日につき/個数毎) 50

※その他…上記表以外に都度必要経費を実費でいただくことがあります。